京都府柔道整復師会創立97年・社団法人設立65周年・協同組合設立30周年・記念式典・祝賀会
2019.12.01
令和元年12月1日(日) 午前11時から京都市下京区のリーガロイヤルホテル京都 2階 春秋において標記の式典と祝賀会が開催されました。次第は次のとおりです。
記念式典次第
司会 岩崎裕美
- 1.開式の辞副会長 柴田宗宣
- 1.国歌斉唱
- 1.式辞会長 長尾淳彦
- 1.表彰
- 1.受賞者代表謝辞 柴田宗宣
- 1.来賓祝辞
- 京都府知事西脇隆俊 様
- 京都市長門川大作 様
- 衆議院議員伊吹文明 様
- 衆議院議員田中英之 様
- 参議院議員西田昌司 様
- 衆議院議員安藤 裕 様
- 日本柔道整復師会会長 工藤鉄男 様
- 1.来賓紹介
- 1.祝電披露
- 1.閉式の辞副会長 林 啓史
記念式典次第
司会 岩崎裕美
- 1.開式の辞副会長 柴田宗宣
- 1.挨拶会長 長尾淳彦
- 1.来賓祝辞
- 京都府医師会会長松井道宣 様
- 参議院議員二之湯 智 様
- 京都府議会議員田中英夫 様
- 京都府議会議員片山誠治 様
- 京都市会議員橋村芳和 様
- 亀岡市長桂川孝裕 様
- 衆議院議員木村やよい 様
- 衆議院議員本田太郎 様
- 1.乾杯
日本柔道整復師会 副会長 萩原正和 様 - 1.万歳三唱
日本柔道整復師会 副会長 松岡 保 様 - 1.閉式の辞副会長 林 啓史
以下は式典での長尾淳彦会長による式辞の要旨です。
- 被災された地域の方々へのお見舞いの言葉と出席者への謝辞
- 我が国の接骨術の起源について
982年に著された「医心方」(1984年、国宝に指定)の著者、丹波康頼が亀岡に生まれ育ったことなど - 接骨術からつながる先人たちの苦難の歴史を経て、1920年(大正9年)に第1回柔道整復師試験が実施された。
- 1922年(大正11年)10月に京都府柔道整復師会創立第1回の会合が「八百政」(現、東華菜館)にて行われた。
- 初代会長の稲葉太郎氏は当時の柔道整復術の教科書ともいえる「柔道整復術」(安井寅吉氏と共著)を始めとしていくつかの著書を刊行され、「柔道整復術」は国立国会図書館デジタルコレクションサイトで閲覧できる。
- 本会は1954年(昭和29年)に社団法人格を取得、2013年(平成25年)4月に公益法人格を取得した。2016年(平成28年)に大和大路五条の会館を売却して以降は千本松原の仮事務所で業務を行ってきた。
- 2020年(令和2年)の1月末頃、本会の新会館が西京極運動公園そばで五条通り南側に竣工予定である。4階建てで2階には会議や催しなどができる柔道場を兼ねた多目的ホールもあり、本会の接骨学会などの学術研修や行事はもとより、業界や地域の拠点として各位の有効活用を望むものである。
- 2019年(令和元年)11月28日には天皇陛下ご即位「親謁の儀」後の茶会に京都府柔道整復師会の会長として出席の栄を賜った。今後とも精進して参りたい。
- 今後、より一層、次の時代を担う柔道整復師の育成や地域社会の発展に貢献できる会を目指して邁進していく所存である。皆様方のご指導ご鞭撻を切にお願いする次第である。
表彰式では京都府知事表彰において西脇隆俊京都府知事より代表の柴田宗宣副会長に表彰状が授与されました。京都市長表彰において門川大作市長より代表の中田康人会員に表彰状が授与されました。
祝賀会では2基の大画面スクリーンに公益社団法人日本柔道整復師会制作の「柔道整復術公認100年の歴史」 のビデオが流されました。その後、会長挨拶、来賓祝辞、新会館ご報告と次第どおり和やかに進行し、日本柔道整復師会 萩原正和副会長の乾杯の音頭で開宴となり、和気藹々と歓談し、日本柔道整復師会 松岡 保副会長の音頭で壇上に来賓の先生方と当会役員が揃い、場内全員で万歳三唱を唱え、林 啓史副会長の閉会の辞で終了しました。